それらのオンラインストレージサービスのうち、いくつかのサービスが
招待用URLを発行しています。
招待用URLは何かというと、このURLの先からサインアップを行うと、
紹介者と紹介された方の双方に、ボーナス容量が与えられるという
ものです。
招待用URLの一覧を以下のページに書いてあったのですが、URLだけを
書いておくのも、不親切だなと思ったので、どんな流れでサインアップ
するのかを簡単に追記してみました。
(今回の追記でも、まだ不親切かとは思いますが、これ以上の追記は追々)
各種オンラインストレージサービスの招待用URL一覧
今回の追記を行うにあたり、招待用URLを実際にクリックしてみました。
ところが、Dropbox、SugarSyncやminusはちゃんとサイトが表示されるのに
ZumoDriveだけ表示されないんです。
不思議です。
なぜアクセス出来ないんでしょうか。。。
単に、ZumoDrive側のサイトが不調なだけなのか、
自分のアカウントに問題があるのか。。。でも、ZumoDriveにはログイン出来るんですよねぇ。。。
当ブログ内の関連記事もどうぞ
- 各種オンラインストレージサービスの招待用URL一覧
- Box.netに登録してみました
- Minusに登録してみました
- Zumo Driveのアカウントも作ってみました
- SugarSyncのアカウントを作りました