主に東野圭吾作品を中心に読んでいて、読み終わった本はこのブログでも記録しています。
東野圭吾作品のおすすめ作品などをネットで見かけるたりすると、次はこれを読んでみようと思うのですが、作品名を自分の記憶だけで覚えておこうとすると、いざ本を買おうとした時に思い出せません。
本を読み進めるのが遅く、頻繁に本を購入するわけではないので、作品名が記憶から消えてしまうのです。
そこで、読みたい本や所有している本の管理のためにMediaMarker(メディアマーカー)というサービスを使用しています。
欲しい本をEvernoteで管理してもいいんですが、専用サービスのほうが管理項目がいろいろと設けられていて、さらにそれらの項目が入力し易いんじゃないかと考えたのです。
メディアマーカーはiPhoneアプリも用意されているので、本屋に立ち寄った時にiPhoneから欲しい本のタイトルを参照したり、出張時の新幹線内で本を読み終わった時にiPhoneアプリを使って、その本のステータスを読了に変更したりと、なかなか便利ですよ。
ここまでお読みいただいた皆様
もし当ブログの内容に興味をお持ちいただけましたら、
RSSリーダーへの登録

以下のソーシャルメディアもやっておりますので、
よければフォローお願い致します。
twitter : @kiracchi
スポンサード リンク
【日記の最新記事】