そんな秋の夜長に、読書でもいかがでしょうか?
先日、bREADERがキャンペーン価格250円(定価600円)で
販売されていたので購入してみました。
bREADERは、iPhone/iPod touch用の電子書籍リーダーです。
PDFファイル、テキストファイル、EPUB形式の電子書籍などを読むことが
出来て、さらに、青空文庫の作品も読むことが出来るんだそうです。
青空文庫の説明として、Wikipediaに、以下のように書かれています。
日本国内において著作権が消滅した文学作品、あるいは著作権は消滅していないものの著作権者が当該サイトにおける送信可能化を許諾した文学作品を収集・公開しているインターネット上の電子図書館である。
青空文庫の作品は無料とのことなので、bREADERのような青空文庫に
対応した電子書籍リーダーがあれば、手元に紙媒体の本が無くても、
すぐに読書が出来ます。
青空文庫対応の電子書籍リーダーには、bREADERの他に、i文庫Sや
豊平文庫などなど、多くのリーダーアプリがあります。そんな中、
今回、bREADERを購入したのは、たまたまキャンペーンが始まった
のを知ったから。
機能的な優劣で決めたわけではなく、単に価格だけで購入を決定。
ちなみに、各リーダーの機能を比較したようなサイトもあるような
ので、そちらを読んで検討してから購入するのも良いと思います。
実際に、青空文庫から作品をダウンロードして、読んでみました。
起動すると下のような画面が表示されます。

まだ何もダウンロードしてないので、説明書だけが格納されてます。
上の画面の上方に[ダウンロード]ボタンがあります。
これを押すと、下のような画面になります。

著作者名で作品を探すことが出来ますね。
上の画面の上方にある、本みたいなマークのボタンを押すと
下のような画面になります。

こちらは、作品名で探すことが出来ます。
下は、著作者名で検索した結果です。

表示されている作品名をタップすると、すぐにダウンロードが始まります。
ダウンロードが済むと、作品名の下に、ダウンロード済みであることが表示されます。

画面の上方の、四角が四つあるボタンを押すと、本棚の画面に戻ります。

ダウンロードした作品も、ちゃんと表示されてます。
下が、ダウンロードした作品の冒頭部分です。
字は大きめで、読みやすそうな感じですね。

青空文庫には、古い作品が多いようなので、必ずしも読みたい作品が
見つかるとは言えません。
でも、著作権が有効な作品で、どうしてもその作品を読みたいのなら、
お金を出して、本屋さんで購入すればよいと思うのです。
例えば、太宰の名前は知ってるし、作品名だけはいくつか知ってるけど、
実はどんな内容の作品なのか知らないんだよなぁ〜、でもちょっと興味
あるよなぁ〜、でもお金出してまで読みたいわけじゃないんだよなぁ〜、
なんて時に電子書籍リーダーと青空文庫の組み合わせは便利です。
あと、昔読んだんだけど、もう一度少し読んでみたいな、なんて時にも、
サクッと読めていいですね。
参考

bREADER - 青空文庫


i文庫S


豊平文庫


豊平文庫-無償版


ポケット文庫SkyBook

ここまでお読みいただいた皆様
もし当ブログの内容に興味をお持ちいただけましたら、
RSSリーダーへの登録

以下のソーシャルメディアもやっておりますので、
よければフォローお願い致します。
twitter : @kiracchi
スポンサード リンク
【iPod/iPhone/iPadの最新記事】