いろいろなサイトを読んでいると、iPadを片手で長時間持つのは疲れるなんて話題が出てたりします。たしかに、片手で持つのは疲れますね。重いとは言いませんが、ちょっとした重さでも長時間だとツラいです。
手が疲れて来た時に、うっかり手を滑らせてiPadを落としてしまう、なんていうリスクを軽減させるために、カバーを買ってきました。
iPadカバーっていろいろな種類のものが売られているんですね。
ソフトシリコン素材のものやプラスチックっぽい素材のもの、色もいろいろな色が用意されていました。
今回は滑り止めのためにカバーを付けたいので、プラスチックっぽい素材のものは避けたいと。そうなると、シリコン素材のものがいいかなぁと思いながら、カバーを見てみると、こんなカバーがありました。

エバーグリーン「PUROゴルフブックレットカバー」(IPAD2S3GOLF200)
シリコン素材ではなく、外側がレザーっぽい素材(合成革皮)です。iPadの裏側(液晶画面の逆側)に当たる部分はプラスチック製のカバーのようですが、その外側がレザーっぽい素材で覆われているので、滑り止めになりそうです。あと、デザイン的に好きな感じだったので、これを買ってきました。

色は、青と白の組み合わせや赤と白の組み合わせなどありましたが、この(↓)組み合わせが落ち着いてるかなと思って、この色に決定。

カバーの内側はこんな感じです。好みの問題でしょうが、この模様、ちょっと気持ち悪いと感じる時がありますw


液晶画面側のカバーを外側に折りたたむことで、スタンドっぽく使うことが出来ます。

折りたたみ方によって、角度が変えられます。

液晶画面側のカバーを閉じると自動的にスリープオン、カバーを開けると自動的にスリープオフ(解除)となるので、いちいちスリープボタンを押す必要がありません。これが地味に便利です。
iPhoneのスリープボタンを押すは面倒だと感じませんが、iPadの場合、スリープボタンまでの距離が(iPhoneに比べて)遠いので、スリープボタンを押すのが面倒と感じてしまうことがあります。
でも、このカバーなら、カバーを閉じるだけでスリープになるので、面倒な作業が1つ減ります。それによって、省電力にも貢献してくれそうです。
この商品の注意点としては、多くのiPadカバー商品には液晶保護フィルムが同梱されていますが、このカバーには同梱されていないので、液晶保護フィルムが必要な場合、別途購入する必要があります。
スタンドになったり、カバーを閉じると自動的にスリープになったりというのは、Apple純正カバーでも出来ます。この商品は他のカバーに比べてお値段も高め(ヤマダ電機で5,980円)です。そんなこともありますが、デザインや手触りなども含めて、かなりオススメのiPadカバーです。
参考
PURO iPad専用ゴルフブックレットエコレザーカバー (Amazon)
iPad 防指紋 PRO GUARD AF HD Grade Anti-Fingerprint (Amazon)
当ブログ内の関連記事もどうぞ
ここまでお読みいただいた皆様
もし当ブログの内容に興味をお持ちいただけましたら、
RSSリーダーへの登録

以下のソーシャルメディアもやっておりますので、
よければフォローお願い致します。
twitter : @kiracchi
スポンサード リンク
【iPod/iPhone/iPadの最新記事】