IN時間 10:19 OUT時間 10:53
開始時タンク圧 190 終了時タンク圧 60
最大深度 25.4m 潜水時間 34分
スーツ ウェット ウェイト 3kg
気温 19 水温 20
透明度 5〜6m
■2本目
IN時間 11:29 OUT時間 11:54
開始時タンク圧 190 終了時タンク圧 30
最大深度 23.8m 潜水時間 25分
スーツ ウェット ウェイト 5kg
気温 19 水温 20
透明度 4〜5m
海外お出掛け前の最後の国内ダイビングです。
11月ですが水中はそれほど寒くありません。
ウェットスーツでも十分です。
むしろ陸上に上がってからのほうが寒いくらいだね。
ネンブツダイ、サクラダイ、アオオビハナダイ、イサキ、
スズメダイ、ガラスハゼ、アカシマシラヒゲエビ、ミジンベニハゼ、
ヒメジ、コチ、ネジギンポ、ヒメコウイカなどが見られた。
今の三保にはネジリンボウが居るらしいのですが今回は
見ることが出来ず。次回に持ち越しですな。
2本目、空気の減りが異常に早かったです。
ショップの人からも『ん〜2本目を見るとちょっと心配ですねぇ』
『出来れば、海外前にもう一回くらい潜って欲しいですねぇ』と
言われてしまいました(^^;;;
でも、もう潜れる日がありませんヨ。こうなったら、いつものように
どうにかなるさ、なんとかなるさの精神で勝負です(^^)
今回はカメラを持って行かなかったので写真無しです。
パラオの代わりのポイントについてですが
フィリピンのバリカサグと言うところなんだそうです。
ここも綺麗なところらしいですよ。
『バリカサグ』でネット検索してみると結構ヒットしますね。
どうやら今回のツアーはショップの店員1人を含めて
全3名とかな〜り少数です(^^;
ポイントが変更になったのが影響してるんでしょうかね。
ま、人が多いとイロイロと動きにくくなったり、
トラブルが多くなったりするので、3人くらいが
丁度良いのかもしれませんね。
しかも、
『○○さん、すみません。一人部屋になっちゃいました』
って言われたのですが。。。いやいや、一人部屋のほうが
ノビノビと出来るし、部屋を好き勝手に使えるので、
むしろ嬉しいですよ(^^)
そんなわけで10日後には海外に潜伏する予定です。
ここまでお読みいただいた皆様
もし当ブログの内容に興味をお持ちいただけましたら、
RSSリーダーへの登録

以下のソーシャルメディアもやっておりますので、
よければフォローお願い致します。
twitter : @kiracchi
スポンサード リンク